Welcome to the HAL-CON Japan Site!

A new Science Fiction & Fantasy Convention launched in spring of 2010!

Key staff members from Nippon 2007 have re-united to "bring the Worldcon to Japan" once again, and one of our key activities is to organize HAL-CON, a Worldcon-style convention in Japan. Each year we invite International Guest of Honor and National Guest of Honor and run various science fiction & fantasy related programs.

HAL-CON 2024: Guests of Honor

Mary Robinette Kowal

 

 

Kia Asamiya

Special Video Message from Mary Robinette Kowal

HAL-CON 2024: DATES

20th to 21th April 2024

HAL-CON 2024: VENUE

Kawasaki International Center
(Kawasaki City, Kanagawa)

Information

17

Nov

2023

[はるこんスタッフ]2023年11月度 定例会議のお知らせ

はるこん実行委員会・定例会議の実施をお知らせいたします。

定例会議をリアル及びオンラインで実施いたします。

スタッフの活動を見てみたい,はるこんで企画を実施したいなど,ご興味をお持ちの方はぜひご参加ください。オンラインでの参加を希望される方ははるこん実行委員会までお問い合わせいただければ参加方法をご連絡いたします。

日時 / Date and Time: 2023年11月19日(日) / 2022/11/19(Sun) 13:00-17:00
場所 / Place: 堀留町区民館(3号洋室) Horidomecho Community Hall Room #3

〒103-0012
東京都中央区日本橋堀留町1-1-1
TEL: 03-3661-8448
WEB: http://www.city.chuo.lg.jp/sisetugaido/syukaisisetu/syukaisisetu08.html

アクセス:
中央区コミュニティバス(江戸バス)北循環12番 日本橋保健センターバス停すぐ
東京メトロ日比谷線小伝馬町駅下車3番出口 徒歩5分
東京メトロ日比谷線または都営地下鉄浅草線人形町駅下車A5番出口 徒歩5分
都バス「秋26秋葉原-浜町中の橋-葛西」堀留町下車 徒歩2分

《スタッフ募集》

はるこん実行委員会では,協力してくださるスタッフメンバーを常時募集しています。
コンベンションの参加経験,SF大会,その他イベントでのスタッフ経験等は問いません。
当委員会活動を手伝ってみたいという方大歓迎です。
月に1回実施している定例会議を覗いていただいて,委員会活動の様子を掴んでからご判断いただいてもかまいません。
東京での定例会議に参加できなくても,電子メールなどを利用してお手伝いしていただける事はたくさんあります。現にこの告知を投稿しているスタッフは奈良県在住です。
いきなり委員会メンバーとしての登録はちょっと,と言う方はテキストデータの入力や各イベントでの受付など,少しだけお手伝いしてくださるだけでも結構です。
ほんの少し時間を割いても構わないという方はぜひご連絡をください。

問い合わせ窓口: http://www.hal-con.net/ja/contact


◆ はるこん2024(仮)
◆ はるこん2024
会期: 2024年4月20日〜21日
会場: 川崎市国際交流センター(予定)
海外GoH: メアリ・ロビネット・コワル
国内GoH: 麻宮騎亜

◇ HAL-CON ◇
WEBサイト: http://www.hal-con.net/
Mail: contact-hal@hal-con.net
Twitter: @halcon_staff
Facebook: @halcon.jp.sf

8

Nov

2023

[イベント販売情報] 11月のイベント情報

はるこん実行委員会より,11月のイベント販売情報をお知らせいたします。

《文学フリマ東京37》

◆ 文フリ東京37
文学フリマは、評論家・まんが原作者として知られる大塚英志氏の呼びかけを発端として2002年から始まった文学作品の展示即売会です。
東京では37回目の開催となります。

日時: 2023年11月11日(土) 12:00〜17:00

会場: 東京流通センター 第一展示場・第二展示場
東京モノレール「流通センター」駅(MO-04)から徒歩1分。
一般参加: 無料

開催情報の詳細はイベントWEBサイトをご確認ください。
https://bunfree.net/event/tokyo37/

ブースNo: はるこん実行委員会 第二展示場 Eホール | お-08
Webカタログ: https://c.bunfree.net/c/tokyo37/h2e/%E3%81%8A/8

今年春の新刊『落ち逝く』と既刊の頒布,はるこん2024及びやねこんRのご案内を実施いたします。

ご来場の際はぜひブースへお立ち寄りください!
はるこんのブースがあるのは第二展示場ですので、お間違えの無いように。
また、文フリ東京は次回から一般参加も有料になると発表されていますので、無料で入場できる最後の機会に是非。

◆ はるこん2024
会期: 2024年4月20日〜21日
会場: 川崎市国際交流センター(予定)
海外GoH: メアリ・ロビネット・コワル
国内GoH: 麻宮騎亜

◇ HAL-CON ◇
WEBサイト: http://www.hal-con.net/
Mail: contact-hal@hal-con.net
Twitter: @halcon_staff
Facebook: @halcon.jp.sf

21

Sep

2023

[イベント販売情報]9月のイベント情報その2

はるこん実行委員会より,9月下旬のイベント販売情報をお知らせいたします。

四国方面の方に朗報です。
はるこん実行委員会は鳴門SFミーティング2023ではるこんブックス他の頒布をいたします。
なお、頒布場所が会場の会議室内のため、鳴門SFミーティングへの参加が必須となります。(まだ申し込みできます。多分当日でも)

◆ 鳴門SFミーティング
2022年から新たに立ち上がったローカルSFイベントです。
開催日:2023年9月23日(土)
会場: うずしお会館 (徳島県鳴門市)
ゲスト:北野勇作 井上彼方
イベントの詳細及び参加申込みはPeatixから。
https://peatix.com/event/3605096


ご来場の際は感染症対策に十分留意願います。


◆ はるこん2024
会期: 2024年4月20日〜21日
会場: 川崎市国際交流センター(予定)
海外GoH: メアリ・ロビネット・コワル
国内GoH: 麻宮騎亜

◇ HAL-CON ◇
WEBサイト: http://www.hal-con.net/
Mail: contact-hal@hal-con.net
Twitter: @halcon_staff
Facebook: @halcon.jp.sf


以前のInformationはこちらへ > 


Twitter